バルセロナでスマホをすられました。その手口を公開します。

どうも特に理由もなかったのですが、更新を忘れていました。留学生です。
別に今回のお話と更新しなかったことには何ら関係がありませんが、まぁ現在進行中の問題であります。
ついこの間、バルセロナでスマホをすられてしま ...
バルセロナでは日曜日と祝日はどこも店がしまっています。

どうも、実家の犬を思い出し、禁断症状が出ている留学生です。
今回はスペインの日曜日に関するお話、日本ではサザエさんシンドローム(ちなみに私はワンピースシンドロームでした。)が同じです。スペインでも日曜にお馴染みのことがあり ...
スペインは大学の学費がバカみたいにやすいという話

スペインで暮らしていて気づいたことなのですが、
(通っている語学学校の先生にも言われたのですが)
実は日本に比べて圧倒的に平均月収が低いです。
(細かいところは省いてざっと説明しますが)
バルセロナにいるとよく「chino」って言われるけどあんまり気にする必要はないという話

バルセロナでよく歩いていると、私もそうですが、多くの日本人の方が現地の方に、通り掛けに「chino」といわれることがよくあるかと思います。
旅行好きな方なら、ピンときたかもしれませんが、
これ直訳すると「中国人 ...
若者の中長期滞在者の方にお勧め、格安定期 T-jove

どうも、
なんだか最近こちらも寒くてやる気が出ない留学生です。
そんな話はさておき、今回はバルセロナに中長期(三カ月以上)滞在する方にお勧めなバルセロナの公共交通機関で使える定期券のご紹介をしたいと思います。
スペインに3カ月以上住んで自分の語学の何が変わったのかまとめ

よく、3カ月以上いるとその土地の言葉に慣れてくるようになる
語学学習のサイトでは、3カ月でしゃべるようになった、なんて話がまことしやかにささやかれていたりしますが、
実際のところ私が3カ月以上いてみてどの辺が変 ...
スペイン語の語学学習に参考にしているサイトまとめ

ネット上でスペイン語学習の参考にしているサイトをまとめて紹介します。
日本語、スペイン語問わずです。
参考になれば幸いです。
日本語 学習サイト東京外国語大学言語モジュール
東京外国語大 ...
バルセロナ市内で無料でwifiがつながる場所まとめ

このページでは私がこれまでバルセロナ市内をうろうろしていて、無料wifiが使えた場所やスポットについて書いていきます。
前提前提として、こちらでは、カフェとかでは、wifiマークがないところでも、wifiが使えますし、おし ...
バルセロナには自販機があるけど壊れているかもしれない、気を付けろ!

自販機といえば、世界に日本が誇るある種もう文化ともいえるもので、飲み物も、お茶から、温かいスープまで様々、どこにでもある便利さだけでなく、ほぼすべてのものが購入可能というある種の日本らしさを象徴しているものでもあると個人的には思ってい ...
バルセロナは犬に寛容な街です。

タイトルの通りの話です。
バルセロナを歩ていると、あちこちとまでは言いませんが、街のところどころに、(幹線道路沿いにある小さな広場みたいなところにも)ドッグランが置いてあり、犬が遊んでいる姿を見受けます。
また ...