バルセロナで家電を買うならMedia Markt
どうも、こちらに来て早5か月がたちました。留学生です。
なんか、まだあんまりしゃべれるようになっていいないので危機感を感じています。
現状 聞けるし文章は読めるのにしゃべれない。そんな状態です。がんばらねばねば。
という重そうな話はさておき、今回はバルセロナで家電を買うときにお勧めのお店を紹介します。
以前このブログでFnacというお店を紹介しました。Fnacはスペインなどヨーロッパに広くあるお店なのですが、どちらかというと日本でいえば蔦屋家電のようなオシャレ系。
家電以外にも本や書籍、レコードなんかも売っていて、デートスポットになっていたりもします。それにして、今回ご紹介するMedia Marktは日本で言ったらヤマダ電機やコジマ、ヨドバシのようなザッツ家電屋さんです。
ドイツ生まれ全世界400店舗
そんなMedia Marktなんか読みづらそうなお名前からお分かりの通り、(なんかすいません)1979年ドイツ生まれの家電量販店です。
欧州を含む全世界で400店舗運営しています。
スペインではカナリア半島を含むほぼすべての自治州で営業中。fnacに比べるとよほどこちらのほうが多いです。
赤と白を基調とした店内はザッツ家電量販店という感じ。所狭しと家電が並び、ヤマダ電機のようにかごいっぱいに詰まった特売品も多数あります。
赤と白のシャツを着た店員さんが店内には多数おり、気軽に声をかけて困っていたらお話をすることもできます。英語をしゃべれるかはちょっと未確認です。
価格は正直ユーロという貨幣の関係上それほど安くありません。困ったときとか、国内で売っていないもの、例えばタブレットやスマホなんかを買うときに利用するのがいいでしょう。
安く買いたいならやっぱりリサイクルショップがおすすめです。
バルセロナ市内では4店舗
バルセロナ市内には全部で4店舗あります。
中心部ではカタルーニャ広場すぐ近くとディアゴナル通り沿いに店舗があります。
それ以外には少し離れた閑静な住宅街San cugat(カタルーニャ広場から出ているカタルーニャ鉄道で行けます。15分くらい)に一店舗
郊外のmataloに一店舗あります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません